リノリウムの色図鑑

ファニチャーリノリウム( furniture linoleum)は、アマニ油など天然の原材料から作られた自然素材。
抗菌・抗ウイルス・脱臭・抗アレルギー性に優れているという特徴があり(※)、 「ヒトと環境にやさしい」家具材として、最近注目されている素材です。
※ 特徴について詳しくは こちら をご覧ください。
by KANADEMONO では全部で21色のリノリウムのカラーバリエーションをご用意しています。定番のブラック系やスタイリッシュでハイセンスなグレー系のバリエーションが多いのも嬉しいポイント。またやさしく美しい色合いのパステル系カラーは、キッズ部屋やオフィスのパントリーなどにもおすすめです。
こちらのページでは、ファニチャーリノリウム全21色をわかりやすくご紹介しています。いろいろな色があって悩んでしまいますが、空間にぴったりの色をセレクトできるといいですね。
※ 色はイメージ画像として参照してください。モニターの色環境の設定により実際の色と異なって見える場合があります。また実際に配置する場所や光の当たり方、見る角度により色が変化します。サンプル材は通常のテーブルよりも表面積が小さいため、濃く見える傾向があります。ご考慮くださいませ。
洗練された、クールなグレー系の色

空間をすっきりとまとめたいときは、グレー系のリノリウムがおすすめ。リノリウムのもつマットな質感と温かみのある手触りは、グレーなどの寒色系トーンをバランスよく調和し、空間に溶け込みやすい柔らかなグレーカラーにします。
左上から順に Vapour(左上)、Pewter(右上)、Ash(左下)、Smokyblue(右下)。
KANADEMONO では、Ash や Pewter が人気。スタイリッシュな雰囲気がありながらも落ち着いたコーディネートにもよく合う万能なカラーです。
Smokyblue は空間をセンスよく引き締めてくれる色合い。深海のような紺青が印象的です。Vapour はクールでさわやかなトーンなので白を基調とした空間に特におすすめです。

THE TABLE / リノリウム Vapour x Black Steel
涼しげなグレーカラーを取り入れてすっきりとした雰囲気のダイニングに。少しクールな印象の天板がテーブルウェアを引き立てます。

THE TABLE / リノリウム Pewter × Black Steel
落ち着きのある爽やかさを演出したいときは、Pewter。グレー+くすんだブルーのような独特な色合いが部屋全体をやさしくまとめます。
やさしい、和やかなベージュ系の色

空間をやわらかなトーンにしたいときは、ベージュ系のリノリウムがおすすめ。リノリウムのもつマットな質感と温かみのある手触りは、ベージュ系と合わせるとよりナチュラルに。白を基調とした空間や光の差し込む空間にぴったりのカラーです。
左上から順に Mushroom(左上)、Pearl(右上)、Pebble(左下)、Vapour(右下)。
KANADEMONO では、Mushroom や Pebble が人気。ナチュラル感と落ち着きのある色合いです。ホワイト脚との組み合わせもおすすめです。
Pearl はウッド系のインテリアとの相性が◎。グレー系の色としても紹介した Vapour は、ホワイトを基調としたお部屋やモノトーンな空間に特に映えるスタイリッシュなカラーです。

THE TABLE / リノリウム Mushroom x Black Steel
淡いグレーホワイトの色味とリノリウムの柔らかでマットな質感が魅力。淹れたてのコーヒーやファブリックのチェアがよく合います。

THE TABLE / リノリウム Pearl × Black Steel
艶感のあるクリームベージュで、お部屋全体がぱっと明るい印象になります。軽やかなカラーのテーブルがあると作業も捗りそう。
定番の、シックなブラック系の色

オフィスやワークルームのデスクとして一番人気のあるカラーは、定番のブラック系。モノトーンの空間にはもちろん、雑然としたスペースにも置くだけで空間全体を引き締める存在感があります。
左上から順に Mauve(左上)、Iron(右上)、Nero(左下)、Charcoal(右下)。
ブラック系の天板は空間全体が暗く重たくなるのではと思われるかもしれませんが、リノリウムのもつ独特の素材感と合わさると、不思議とやわらかな印象に。ダイニングテーブルとしてもぜひつかっていただきたいカラーです。
KANADEMONO では、Nero が人気。マットブラックアイアン脚との相性が抜群です。Mauve はほんのり赤みのあるブラウンカラーなので黒よりも温かみがさらにほしいときにおすすめ。Iron と Charcoal は、黒にはない落ち着きと安らぎを与えてくれる何かがあります。

THE TABLE / リノリウム Mauve × Black Steel
ほんのり赤みのあるブラウンカラーの Mauve はワークスペースを柔らかな印象に。同じくブラウンのデスクチェアとコーディネート。

THE TABLE / リノリウム Iron × Black Steel
ダイニングを落ち着いた印象にしたいときは、ブラックとブラウンを混ぜたような独特なカラーのIronを。オフィスのミーティングテーブルにも◎
リノリウム全21色を紹介します
ファニチャーリノリウムのマットな質感だからこそ表現できる、ニュアンスのある色合い、繊細なパステルカラー、深みのある色は、絵の具を何色か混ぜ合わせてできたような複雑なカラーパレットのよう。豊富なカラーバリエーションからとっておきの天板が見つかるといいですね。

● ホワイト・ベージュ系
Mushroom
Pebble
Pearl
Powder
● ブラック・ブラウン系
Nero
Mauve
Charcoal
Burgundy
Iron
● グレー系
Pewter
Ash
Vapour
● ブルー系
Smokey Blue
Midnight Blue
Aquavert
● グリーン系
Olive
Conifer
Spring Green
Pistachio
● そのほか
Salsa
Orange Blast
#01 Mushroom
クールで淡い印象のオフホワイト

THE TABLE / リノリウム Mushroom × Black
ブラックとホワイト両方のアイアン脚が似合うスタイリッシュな印象のテーブル。お料理やテーブルウェアを引き立てるのでダイニングにも◎
#02 Nero
定番のマットブラック
#03 Mauve
アーシーな雰囲気のマットブラウン
#04 Pewter
ニュアンスのある、落ち着いたグレー
#05 Ash
薄雲のように柔らかなグレー

THE TABLE / リノリウム Ash × Black
グレーの天板で、お部屋全体をスタイリッシュ&柔らかな雰囲気に。ニュートラルな印象のテーブルは、デスクワーク用にもダイニングにも◎
#06 Olive
爽やかな風を運ぶ、オリーブグリーン
#07 Conifer
静かな森の中にいるような、深いグリーン

THE TABLE / リノリウム Conifer × Black
落ち着いたトーンの Conifer は集中するシーンが多いデスクワーク用のテーブルに特におすすめ。ワークルームに程よく個性を+します。
#08 Pebble
雰囲気のあるグレージュ
#09 Charcoal
墨のような渋さのある、ダークグレー

THE TABLE / リノリウム Charcoal × Black
ダイニングを落ち着きのある雰囲気にしたいときは、重厚感のある Charcoal の天板にスクエア脚の組み合わせがおすすめです。
#10 Salsa
エネルギーが湧く、深いレッド
#11 Burgundy
落ち着いた印象のワインレッドブラウン

THE TABLE / リノリウム Burgundy × Black
ブラウン系のチェア、ウッド系のインテリアとの相性がよい Burgundy。ブラックやブラウンカラーの天板では少し物足りない場合に。
#12 Iron
リノリウムの素材感とマッチするブラック
#13 Pearl
真珠色でナチュラルなトーンに
#14 Smokey Blue
美しくスタイリッシュな紺青の色

THE TABLE / リノリウム SmokeyBlue × Black
空間にほんのりとアクセントがほしいときに◎。渋みのある紺色なので、ワークデスクやシックなダイニングルームにぴったりです。
#15 Vapour
爽やかなトーンのライトグレー
#16 Midnight Blue
キリリと引き締める、深いブルー

THE TABLE / リノリウム Midnight Blue × Black
オフィスのパントリーやアトリエにアクセントカラーとして取り入れたいテーブル。清涼感のあるカラーで空間をすっきりと見せます。
#17 Orange Blast
太陽のように明るいオレンジ色

THE TABLE / リノリウム Orange Blast × White
ビビットなオレンジカラーはホワイト脚と合わせるとポップな印象に。活気を出したいミーティングテーブルにもいいかもしれません。