<法人さま向け 予約制ショールーム>
KANADEMONO TOKYO

あらゆる空間に「ちょうどいい」プロダクトをお届けするために、KANADEMONO では、オフィス空間にぴったりのシンプルモダンなインテリア・プロダクトを多数ご用意しています。
新オフィス KANADEMONO TOKYO は、実際に使われている商品を紹介しながら、テーブルのサイズ感やチェアの座り心地、人気のラックや照明の配置方法などを見ていただけるショールームとしてオープンしました。
さまざまなアイテムを組み合わせて、あなたにぴったりのコーディネートを見つけてみてください。
ご来場をご希望のお客様は、下記お問い合わせフォームより「関東エリアで実物をご覧になりたい法人のお客様へ」を選択・必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
新オフィス KANADEMONO TOKYO は、実際に使われている商品を紹介しながら、テーブルのサイズ感やチェアの座り心地、人気のラックや照明の配置方法などを見ていただけるショールームとしてオープンしました。
さまざまなアイテムを組み合わせて、あなたにぴったりのコーディネートを見つけてみてください。
ご来場をご希望のお客様は、下記お問い合わせフォームより「関東エリアで実物をご覧になりたい法人のお客様へ」を選択・必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
KANADEMONO TOKYO のスペース紹介

中目黒駅から徒歩6分、駒沢通りを1本横に入り目黒川を渡ってすぐの閑静な場所に KANADEMONO TOKYO はオープンしました。
2階のエントランスでは、シックなチェアとサイドテーブルがゲストをお出迎えします。
2階のエントランスでは、シックなチェアとサイドテーブルがゲストをお出迎えします。

エントランス横は特寸サイズのミーティングテーブルと、多様なチェアをセレクト。照明には圧迫感のないクリアガラスを用いたペンダントライトを採用し、軽やかな印象にしています。
ホワイトのカフェテーブルを配したラウンジスペースは、グリーンとも相性のいいウッド素材のチェアを組み合わせ、気持ちのいい空間に仕上げました。
ラウンドタイプのカフェテーブルは、相手に対して向かい合わせだけでなく斜めにも座れるのがいいところ。正面に座るよりも、お互いにストレスを与えにくく、親しくなりやすいというメリットがあるので、社外の方を招いた打ち合わせにも適しています。
ホワイトのカフェテーブルを配したラウンジスペースは、グリーンとも相性のいいウッド素材のチェアを組み合わせ、気持ちのいい空間に仕上げました。
ラウンドタイプのカフェテーブルは、相手に対して向かい合わせだけでなく斜めにも座れるのがいいところ。正面に座るよりも、お互いにストレスを与えにくく、親しくなりやすいというメリットがあるので、社外の方を招いた打ち合わせにも適しています。
サイズオーダーの参考に
さまざまなシーンのミーティングルーム

1440通りの組み合わせができる豊富な天板や脚のデザインと、1cm単位でのサイズオーダーが可能な KANADEMONO のテーブル。
だからこそ、どういったテーブルサイズがいいか、その空間のイメージに合わせた天板や脚の素材、色は何がいいのか、迷う方も多いのではないでしょうか。
KANADEMONO TOKYO では、そういった疑問を解決できるかもしれません。
だからこそ、どういったテーブルサイズがいいか、その空間のイメージに合わせた天板や脚の素材、色は何がいいのか、迷う方も多いのではないでしょうか。
KANADEMONO TOKYO では、そういった疑問を解決できるかもしれません。
空間にぴったりのテーブルを

オフィス内には、10人以上で使用する大型のミーティングルームや、コンパクトな執務室、スタンディングスタイルで業務ができるデスクなど、さまざまなタイプのオフィス事例やカフェスタイルを提案。
ご来社いただくことで、「うちのオフィスにはこのくらいの大きさのテーブルがいいな」「このチェアならカフェで使いやすい」「この天板と脚なら、素敵な組み合わせになりそう」といった、コーディネート体験が可能です。
ご来社いただくことで、「うちのオフィスにはこのくらいの大きさのテーブルがいいな」「このチェアならカフェで使いやすい」「この天板と脚なら、素敵な組み合わせになりそう」といった、コーディネート体験が可能です。

写真は特寸サイズのテーブルです。大人数の打ち合わせ用テーブルとしてはもちろん、フリーアドレスオフィスのテーブルとしてもちょうど良いサイズ感。その日の気分で座る場所を変えられるので、新鮮な気持ちで業務に取り掛かれます。
また、コードまわりがすっきりする配線孔やトレイが選べるので、日常的に使いながらも整った空間を維持できるのが嬉しいポイント。
KANADEMONO ではコーヒーブレイクや社内のランチ会の開催時に使用するなど、コミュニケーションを取りやすいテーブルとしても取り入れています。
大きいサイズのテーブルは大人数で気軽に使えるので、オフィスでの使用にとてもおすすめ。もちろん、特寸テーブルもサイズオーダー無料、脚も種類やカラーをセレクトできます。
また、コードまわりがすっきりする配線孔やトレイが選べるので、日常的に使いながらも整った空間を維持できるのが嬉しいポイント。
KANADEMONO ではコーヒーブレイクや社内のランチ会の開催時に使用するなど、コミュニケーションを取りやすいテーブルとしても取り入れています。
大きいサイズのテーブルは大人数で気軽に使えるので、オフィスでの使用にとてもおすすめ。もちろん、特寸テーブルもサイズオーダー無料、脚も種類やカラーをセレクトできます。
お気に入りが見つかる 豊富な天板バリエーション

さまざまなバリエーションを展開する KANADEMONO のテーブル天板。天板の色味や質感を肌で感じていただくため、取り扱いのある全種類のサンプルをご用意しています。
天板の木目の美しさ、カラー、素材感を実際に見ていただくと、よりイメージに近いカラーに気づいたり、好みの樹種を見つけたりと、新しい発見があるかもしれません。
実際に見て、触って、座って、理想のテーブルを作り上げてみてください。
お越しいただく前に下記の記事を読むと、よりスムーズに商品を確かめることができます。
天板の木目の美しさ、カラー、素材感を実際に見ていただくと、よりイメージに近いカラーに気づいたり、好みの樹種を見つけたりと、新しい発見があるかもしれません。
実際に見て、触って、座って、理想のテーブルを作り上げてみてください。
お越しいただく前に下記の記事を読むと、よりスムーズに商品を確かめることができます。
多彩なチェアで テーブルをアレンジ

オフィス家具の中でもテーブルと並んで重要なのが、デスクチェア。選ぶアイテムによって、座り心地はもちろん、テーブル周りの印象も大きく左右します。
ショールーム内では、あえてバラバラにチェアを組み合わせているテーブル・デスクがございます。これは、そのテーブルとのコーディネートイメージを、お客様自身でみていただきたいから。
座った時の印象、テーブルに入れた時の雰囲気、天板や脚との組み合わせなど、さまざまな角度からチェアをセレクトしてみましょう。
ショールーム内では、あえてバラバラにチェアを組み合わせているテーブル・デスクがございます。これは、そのテーブルとのコーディネートイメージを、お客様自身でみていただきたいから。
座った時の印象、テーブルに入れた時の雰囲気、天板や脚との組み合わせなど、さまざまな角度からチェアをセレクトしてみましょう。
心安らぐ空間におすすめの ナチュラル素材

働きたくなるオフィスとは何か?
さまざまな空間を見てきた当社コーディネーターが出した答えは、キリッとしたオフィスならではの緊張感をもちつつ、安らぎを感じさせてくれる場所も欠かせないということ。
写真は、自然素材を多く使用した、ボヘミアンテイストでコーディネートした3Fエントランス。温かみのあるラタン製のチェアと、ナチュラルなジュート素材のラグを組み合わせ、優しい空気をまとった空間を作りました。
オフィスの一角にこんな場所があれば、淹れたてのコーヒーを片手に、ゆったりとした時間を過ごすことができそうです。
さまざまな空間を見てきた当社コーディネーターが出した答えは、キリッとしたオフィスならではの緊張感をもちつつ、安らぎを感じさせてくれる場所も欠かせないということ。
写真は、自然素材を多く使用した、ボヘミアンテイストでコーディネートした3Fエントランス。温かみのあるラタン製のチェアと、ナチュラルなジュート素材のラグを組み合わせ、優しい空気をまとった空間を作りました。
オフィスの一角にこんな場所があれば、淹れたてのコーヒーを片手に、ゆったりとした時間を過ごすことができそうです。

KANADEMONO TOKYO には、ジャパニーズミックステイストの空間も。
ソファやテーブルを置くことで、和に寄りすぎないモダンな KANADEMONO らしいスタイルを実現しています。
イグサの香りが気持ちいい置き畳や、柔らかな灯りの和紙素材のテーブルランプ、侘び寂びを感じるアートを組み合わせて、茶室をイメージした神聖な雰囲気にまとめ上げました。
その手触りや香り、使っている時の音など、ナチュラルな自然素材は五感を刺激し、心地よさをもたらします。他とは一線を画す、こんなオフィス空間があってもいいでしょう。
ソファやテーブルを置くことで、和に寄りすぎないモダンな KANADEMONO らしいスタイルを実現しています。
イグサの香りが気持ちいい置き畳や、柔らかな灯りの和紙素材のテーブルランプ、侘び寂びを感じるアートを組み合わせて、茶室をイメージした神聖な雰囲気にまとめ上げました。
その手触りや香り、使っている時の音など、ナチュラルな自然素材は五感を刺激し、心地よさをもたらします。他とは一線を画す、こんなオフィス空間があってもいいでしょう。
働きやすさを実現する
進化するオフィス

さまざまな空間や生活に寄り添うプロダクトでコーディネートされた KANADEMONO TOKYO。ラウンジやエントランスなどを見て、従来のオフィスの概念とはかけ離れた印象を持つ方も多いかもしれません。
こちらでは、オフィスに個人が固定されるデスクを作らず、フリーアドレスを徹底。また、自宅やカフェでの執務など、業務や気分に合わせて働く場所を自由に選択できる「ABW型(Activity Based Working)」を導入しています。
普段は自宅で、商品を見るときはオフィスに集合するなど、個人に合わせてフレキシブルに対応。オンラインとオフラインをシームレスに繋ぎ、全体のコミュニケーションを深めています。
働きやすさは人それぞれ。ライフスタイルや時代の変化に合わせ、オフィスの進化は不可欠です。KANADEMONO はこれまでも、そしてこれからも、皆様の「ちょうどいい」を求めて日々進化していきます。
こちらでは、オフィスに個人が固定されるデスクを作らず、フリーアドレスを徹底。また、自宅やカフェでの執務など、業務や気分に合わせて働く場所を自由に選択できる「ABW型(Activity Based Working)」を導入しています。
普段は自宅で、商品を見るときはオフィスに集合するなど、個人に合わせてフレキシブルに対応。オンラインとオフラインをシームレスに繋ぎ、全体のコミュニケーションを深めています。
働きやすさは人それぞれ。ライフスタイルや時代の変化に合わせ、オフィスの進化は不可欠です。KANADEMONO はこれまでも、そしてこれからも、皆様の「ちょうどいい」を求めて日々進化していきます。
ブランドを奏でる 4つのテイスト
KANADEMONO では、4つのインテリアスタイルを提案。
2フロアに渡るオフィス内は、当社コーディネート担当者が内装設計者と共にゼロから企画し、ブランドの世界観を表現しています。それぞれのスタイルを取り入れたコーディネート空間をお楽しみください。
2フロアに渡るオフィス内は、当社コーディネート担当者が内装設計者と共にゼロから企画し、ブランドの世界観を表現しています。それぞれのスタイルを取り入れたコーディネート空間をお楽しみください。

3F執務スペース、大会議室、スタンディングスペース、2Fラウンジスペース、中会議室

3F執務スペース、ラウンジスペース、小会議室、2Fコミュニケーションスペース、エントランス

3Fエントランス

2F小上がりスペース
アクセス・詳細

東京都目黒区中目黒一丁目9番3号
東京メトロ 中目黒駅より 徒歩5分
ご来場をご希望のお客様は、下記お問い合わせフォームより「関東エリアで実物をご覧になりたい法人のお客様へ」を選択・必要事項をご記入の上、お問い合わせください
※施設前への駐輪・駐車はできかねます。 近隣の駐輪場・駐車場をご利用ください。
東京メトロ 中目黒駅より 徒歩5分
ご来場をご希望のお客様は、下記お問い合わせフォームより「関東エリアで実物をご覧になりたい法人のお客様へ」を選択・必要事項をご記入の上、お問い合わせください
※施設前への駐輪・駐車はできかねます。 近隣の駐輪場・駐車場をご利用ください。