商品のこと

KARIMOKU CAT とともにつくる
猫がいることで完成する空間

カリモク家具が「Cat First.」を理念に掲げて生まれた KARIMOKU CAT は、猫が安心して過ごせることをいちばんに考えてつくられた木製家具ブランド。その美しい佇まいは、猫用家具であることをふと忘れてしまうほど、暮らしに自然と溶け込みます。

KARIMOKU CATが掲げる「猫の気持ちを最優先に、人の暮らしにもやさしく馴染む」ものづくりの姿勢は、まさにKANADEMONOが大切にしてきた「人と猫の共生」という価値観と重なるもの。

私たちはその考えに共感し、KANADEMONOの「猫との暮らしを彩る、佇まい良く調和のとれたインテリア」という視点から、猫と人それぞれにとって快適な空間をつくる新しい提案を形にしました。

こちらでは、暮らしに寄り添いながらも、猫にとっての快適さを大切にしたアイテムを4つご紹介します。猫との暮らしが、より美しく、よりやさしいものになりますように。

カリモク家具
起源は、創業者の加藤正平が少年時代に材木屋を引き継ぎ、愛知県刈谷市で小さな木工所を始めた1940年に遡る。様々な木製品を手掛けることで技術を磨き、1960年代に入ると、日社製の木製家具の販売を開始。高度な木の技術と職人の技を融合させる「ハイテク&ハイタッチ」という独自コンセプトを掲げて木材生産から製作における自社一貫を行い、日本を代表する木製家具メーカーへと成長を遂げる。

KARIMOKU CAT
木と対話しながら高品質の家具を作り続けてきたカリモク家具が、猫の快適さをサポートする商品をデザインするRINNと手を組んで誕生した、猫用木製家具ブランド。「Cat First.」を理念に掲げ、猫のために設計されたデザインと、ときに猫より空間に寄り添ってしまう美しい佇まいを融合させた家具は、猫と暮らす人の暮らしに優しく寄り添うことを目指し、ユーザーと共に空間の美意識にこだわる姿勢を体現しています。

https://www.karimoku.co.jp/
https://karimoku-cat.jp/

美しい佇まいのキャットツリー

猫の本能をくすぐる、ステップや爪とぎを設けた設計。落ち着いたカラーとミニマルなフォルムが空間に溶け込み、自由に動き回る猫の姿が美しく映えます。

ブルー&モカブラウン、ライトグレー&ナチュラル、ホワイト&シアーホワイト、ベージュ&ウォールナットナチュラルの4種類のカラーに加えて、KANADEMONO でしか買えないオリジナルカラーのブラック&グレインマットブラックもご用意しています。


オリジナルカラーのブラック&グレインマットブラックは、KANADEMONO らしいウッド × ブラック脚にマッチする、ミニマルモダンな色合い。

オリジナルカラーを見る

ファブリック素材を用いたステップの表面には、撥水加工を施しているので、猫が吐き戻してしまったときも安心です。

それ以外のカラーを見る

包み込まれるような心地よさのキャットベッド

陽にあたりながらウトウトしたり、まるくなって眠ったり…。そんな猫の寝姿が、自然と絵になるキャットベッド。天然木の和やかさとファブリックの温もりが、空間に穏やかな調和をもたらします。


思わず触りたくなる、ふかふかのクッションが猫を包み込みます。気持ちよさそうに身を預ける姿が、何とも微笑ましいですね。


寝室にも置きやすいサイズ感。自分のベッドで気ままにくつろぎながら、すぐそばに飼い主の気配が。そんな心地よさに、どこか満足げな表情。

商品ページへ

快適な食事時間をつくるキャットテーブル

獣医師監修のもと、首や背中に負担をかけにくい角度と高さで設計されたキャットテーブルは、食べやすさと美しさを両立したアイテム。

シンプルなフォルムと落ち着いたカラーが、KANADEMONO のインテリアスタイルともマッチし、猫と人がともに過ごすダイニングルームの風景を引き立てます。


さまざまなお部屋にすっと馴染む、シンプルで洗練されたデザイン。ふと横を見ると、食卓のそばで同じようにごはんを食べている姿に癒されます。


「この子にはこのカラーが似合いそう」そんな選び方も◎。毛色とマッチして、食事をする愛猫の姿がいつも以上にかわいく見えてきますね。

商品ページへ

インテリアに溶け込むキャットレストルーム

猫のトイレも、できることならすっきり見せたい。そんな気持ちに応えるキャットレストルームは、天然木の風合いが感じられる上質な仕上がりで、まるで収納家具のような洗練された佇まいです。

天板は物を置けるフラットな形状で、ちょっとした飾り台として使ってもいいですね。


一見、猫用トイレとは思えないミニマルなデザイン。空間の一角にすっと置けて、暮らしの美しさを損ないません。


カバーの内部にはスコップ掛けやトイレ砂などを収納できるスペースもあり、日々のお手入れがスムーズに。

商品ページへ

スタイル別に考える、猫がいる部屋のコーディネート

もしも KANADEMONO のアイコンたちが猫を飼っていたら、どんな空間をつくるのか。それぞれが大切にしているインテリアの美意識はそのままに、愛猫がいることで完成する、ちょっとユニークで心地よい暮らしのかたちを考えてみました。

実際の生活をイメージしながら、あなたと猫にとって最適なスタイルを見つけるヒントにしてみてください


Kanademono|猫と暮らすミニマルモダンな生活

Kanademono が猫とともに過ごすなら、ナチュラルカラーのニュートラルな雰囲気で空間の心地よさを追求するでしょう。

無駄のないミニマルな美しさの中に、愛猫がくつろぐ姿が心地よく馴染むように、色や素材感を丁寧に整えます。

洗練されたデザインと猫の佇まいが自然に調和する、ナチュラルモダンな空間です。


Gemone|猫が映える色づかいを楽しむ、シックスタイル

Gemone の魅力は、シックな空間にさりげないアクセントを加えて大人の遊び心を表現すること。

彼が猫を飼うなら、ブラウンのカラーを選び、猫の存在がエレガントに映えるようなスタイリングに仕上げるでしょう。

目立ちすぎず、でもどこか目を引くような色合いや形のアイテムでまとめ上げた、Gemone らしいハイセンスな暮らしの形です。


Favrica|気取らないリラックススタイルを、猫と楽しむ

Favrica が猫と暮らしたら、きっと選ぶのはホワイトの爽やかなカラーリング。

ガラスやジュートなどの異素材が自然と調和し、軽やかさの中に豊かな表情をプラスします。やわらかい日差しの中で猫と一緒に過ごす、レイドバックした時間がこの空間にはぴったり。

シンプルでいてリッチ。愛するものに囲まれた、心地よいコーディネートです。


Wabika|和モダンな落ち着きを、猫とともに

素材の質感を楽しむ Wabika が猫を迎え入れたなら、ウォルナットの木目を生かした、穏やかな空間になるはず。

和の美意識を大切にした余白のある空間に猫がくつろぐ姿は、日常にのんびりとした優しい時間をもたらします。

凛とした猫の佇まいが美しい、落ち着きのある暮らしが見えてきます。

Nekodamonoシリーズへ
よみもの一覧に戻る