かなでものの無塗装のラバーウッド天板1
かなでものの無塗装のラバーウッド天板1

TT-K03-UN

KANADEMONO
ORIGINALS

THE BOARD / ラバーウッド(無塗装)

定価 39,000円 (在庫:99936) (在庫あり)
/
ぴったりテーブル診断はこちら

※ こちらの商品は天板のみとなります。天板に穴(鬼目ナット)の加工をしておりませんので、お客さまご自身で穴あけをしていただく必要があります。あらかじめご了承ください。

在庫数:99936
■天板のサイズを選ぶ
60
180
24
80
WARRANTY 安心の3年保証
SHIP 送料無料
FIT サイズオーダー無料
DIY が好きな方におすすめしたい、ナチュラルな風合いが魅力のラバーウッド材のテーブル用天板(無塗装)です。

自分で塗装をしてみたい、好きな色に塗装してみたい、オイルフィニッシュにしてみたい。
無塗装の天板なので、アイデア次第でいろいろな可能性が広がります。

すでに表面の研磨や面取りを施しているので滑らかな手触り。基本的には下準備(1度目塗装前)のやすりがけは必要ありません。

こちらのラバーウッドは、優しく穏やかな木目が特徴の、やわらかな雰囲気の木材。また、かなでものが扱う天板のなかでも、硬めの木材のひとつ。作業を多くする方やデスクワーク用のテーブルとしてもおすすめです。

かなでものでは、シンプルモダンなデザインのテーブル金属脚を多く取り揃えているので、いつでも簡単に組み合わせてオリジナルのテーブルを製作することができます。

またサイズオーダーが無料なので、空間や利用人数、用途に合わせて、天板の長さを気軽にカスタムオーダーすることが可能です。

※ こちらの商品は2022年7月21日より、天板の厚みを25mmから30mm厚に仕様変更しております。

FEATURES

かなでもののラバーウッド材無塗装天板クローズアップ

穏やかな木目とナチュラルな風合いが魅力のラバーウッド材の天板。無塗装のこちらは、DIYが好きな方に特におすすめです。

かなでもののラバーウッド材無塗装天板の断面クローズアップ

すでに表面の研磨や面取りを施しているので、滑らかな手触り。塗装前のやすりがけは、基本的に必要ありません。

かなでものの無塗装天板シリーズの塗装イメージ

無塗装天板は、自分で好きな色に塗装したり、オイルフィニッシュで仕上げたりと、アイデア次第でいろいろな可能性が広がります。

REVIEWS

カスタマーレビュー
5.0 5件のレビューより
5 ★
100% 
5
4 ★
0% 
0
3 ★
0% 
0
2 ★
0% 
0
1 ★
0% 
0
Customer Photos
レビューを書く 質問する

レビューを送信していただきありがとうございます。

あなたの意見は大歓迎です。彼らもそれを楽しむことができるようにあなたの友人とそれを共有しましょう!

Filter Reviews:
  • KANADEMONO
  • ワトコオイル
  • ゴムノキ
  • ミディアムウォルナット
  • flexispot e7pro
  • 在宅生活
  • 出来栄え
  • エボニー
  • 電動昇降式
  • ヤスリ掛け
A
2023/10/24
Anonymous
Japan

最高です。

在宅生活をより有意義にするために購入しました。 脚はflexispot e7proを使用し、天板にこちらの商品をチョイス。 パインと悩みましたが、書き物やナットなどを埋め込むにあたって、硬い方が良いと思い、ゴムノキを選択。 ワトコオイルのナチュラルとミディアムウォルナットを混ぜて使用することで、よりスベスベで、木目の美しい仕上がりに。 結果、大満足です。

A
2023/02/23
Anonymous
Japan

スタンディングデスクの天板

電動昇降式のデスクに天板として使用しました。無塗装なので、ワトコオイルのエボニーを塗って使用しましたが大変満足のいく出来栄えになりました。KANADEMONOさんの天板は天板のサイズを変えても値段が変わらないので大変お得でした。もしまた天板を買う機会があればぜひKANADEMONOさんから購入させていただきたいと思います。 大変素晴らしい商品をありがとうございました。

2022/10/22
高中厚志
Japan

大きめデスク構築のために

PC用のデスクを新調するにあたって、今回は電動昇降の脚部を別途購入して、天板はKANADEMONOさんで購入することに決めました。 無垢を選んだ理由は、用意されてる色味もいくつかありましたが、自分の好みの色が無かったので、DIYで塗装することにしたからです。 質感はとてもよく、表面はサラサラとしており、追加のヤスリ掛けは400~600でさっとかけるにとどまりました。 側面は少しざらつきが残っていたので、240番で研磨してから400でしあげました。 オイルののりもよく、質感も満足行くモノだったので大変よかったと思います。 また机を新調する際はKANADEMONOさんで購入しようと思います。

KANADEMONO THE BOARD / ラバーウッド(無塗装) Review