













































































































TBL-K04-SP-BK
KANADEMONO素朴で温かみのある雰囲気のパイン材の天板と、マットブラックの鉄脚を組み合わせた、シンプルモダンなデザインのテーブルです。
パイン材の魅力は、明るめのナチュラルな色合いとやさしく美しい木目。清潔感がありながらも親しみやすい印象は、アイアン脚とすっきりマッチし、どんなテイストのお部屋にも馴染みます。
加工がしやすいためさまざまな家具によく用いられる木材ですが、木肌も滑らかで手触りがいいので、直接触れる機会が多いテーブルにもおすすめです。
ダイニングテーブルにもワークスペース用のデスクにもぴったりのこちらのテーブルは、サイズオーダーが無料。空間や利用人数、用途に合わせて、テーブルの長さをカスタムオーダーできます。
天板と合わせるテーブル脚のセレクションも充実。KANADEMONO では、シンプルでミニマルモダンなアイアン脚を多く取り揃えています。この度、角柱、スラッシュスクエア、ソリッドピンの3種を追加。全部で9デザインの中からセレクトできます。
空間にフィットするサイズの天板と、お好みのアイアン脚を組み合わせて、オリジナルのテーブルをオーダーしてみませんか。幅 100cm 以下のコンパクトサイズは こちら。天板のサンプル木材は こちら。
※ こちらの商品は2022年7月21日より、天板の厚みを25mmから30mm厚に仕様変更しております。あらかじめご了承ください
サイズ |
|
---|---|
寸法詳細 | 各詳細は以下のリンクからご確認ください 脚の規格は予告なく変更する場合があります。詳細は規格変更一覧をご参照ください。 |
天板厚み | 30 mm |
素材 | 天板:パイン材 脚:スチール |
仕上げ | 天板:マットウレタンニス塗装 脚:マットブラック粉体塗装 |
耐荷重 | 50 kg |
備考 |
|
木材の個性について | 木材はひとつひとつ色の濃淡や木目、風合いが異なります。 パイン材については、白っぽいものから黄みの強いものまであり、木目についてもさまざまです。また、集成材のブロックの幅は 30mm ~ 50mm まで変動する場合があります。 木材特有の個性のため個体差の大きな商品となりますが、二つとして同じものがないオリジナリティを愉しみながら長くつかっていただければ幸いです。 |
---|
金属脚について | 製造工程上、天板取り付け面に加工時に発生するスレ傷や研磨跡が見られる場合があります。組立て時の見た目に影響しないため、通常商品として提供させていただいています。 ご理解の上ご注文くださいますようお願いいたします。 若干の個体差があるため、表記サイズにおいて ±5mm 程の誤差が生じる場合があります |
---|
KANADEMONO では、天板を触れた時に何となく心地いい気分になる、そんな滑らかな手触りの天板の製作を目指しています。
さらに「素材感を活かす」+「お手入れが簡単」であることも考えて、数十種類の塗装をテスト。KANADEMONO としての意匠を満たす、最適な塗装方法(ウレタンニス塗装・マットクリア)を採用しています。
マットな質感と天然木の風合いがマッチした、KANADEMONO が自信をもってお届けするこだわりの天板です。
テーブルを長く使い続けていただきたいという想いから、日頃のお手入れが簡単な天板に仕上げています。普段は、柔らかい布で、乾拭きしていただければ十分。KANADEMONO の天板は、ウレタンニスを塗布しているので、液体が木材に染み込みにくい仕様になっています。
注意点 | 天板の奥行:45-60cmをご検討される場合は、以下の点においてご考慮ください。
|
---|
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください。
当店に寄せられるお問い合わせ内容を「よくあるご質問」にまとめてご紹介しております。
夜間および土日祝はお問い合わせの対応をしておりませんが、こちらをご確認いただくことで、すぐに解決する場合もございます。
まずはご参照を下さいますようお願い申し上げます。
パイン材は、素朴で優しい雰囲気の木材。温かい色味のチェアとあわせると、空間全体が朗らかで落ち着いた印象になります。
パイン材のナチュラルテイストな色味と、ほんのりユニークなデザインのIライン脚のバランスが絶妙。カフェのような親しみやすいダイニングにまとまります。
やさしいナチュラルな色合いと木目、なめらかな肌触りが魅力。天然木の集成材を使用しているので、乾燥や湿気による反りなどのダメージを受けにくいのも◎。
シャープなラインが魅力のソリッドピン脚と合わせると、清潔感のあるミニマルな佇まいに。スタイリッシュにまとめたいお部屋にぴったりです。
マットブラックのアイアン脚とパインの組み合わせは、カジュアルながらもスマートな印象。ナチュラルで明るいトーンのお部屋によく合います。
レクタングル脚をあわせて、奥行きの狭い壁付デスクをつくるのもおすすめ。お部屋の一角に、読書やティータイムを楽しめるとっておきの空間をつくれます。
KANADEMONO テーブルにしっくりと収まるよう設計されたデザイン性・実用性の高いトレーをご用意。デスク周りをすっきりと見せる収納オプションをぜひテーブルと一緒にお試しください。
テーブル脚の形を選ぶことによって、テーブルのデザインに多くの自由度が生まれます。例えば、直線的な脚を選ぶことで、スタイリッシュな外観を持つモダンなテーブルを作ることができます。逆に、曲線的な脚を選ぶことで、クラシックでエレガントな外観を持つ伝統的なテーブルを作ることができます。