LTB-K01S-ND04-PIN-BK
KANADEMONOKANADEMONO で人気のラバーウッドの天板フレームにインド産 黒みかげ石をはめ込み、すっきりとしたマットブラックの鉄脚を組み合わせた、スタイリッシュなデザインのローテーブルです。
石の冷たさを受け止める木のぬくもりと、それを下から支える鉄の力強さ。それぞれが役割を果たしながら、バランスよく調和しています。30cm 角の石を等間隔で並べたデザインは、ミニマルな構造の中に素材が持つ緊張感と整然とした美しさが漂います。
石の枚数は、コンパクトな正方形になる4枚(2×2)、ソファの前にちょうどいい6枚(2×3)と8枚(2×4)、L字ソファで囲める広々とした9枚(3×3)の、4種類をご用意しています。
■石材について
インド産 黒みかげ石は、深みのある黒の中に細かな粒子がきらめく、美しく端正な石材。硬質で耐久性があり、落ち着いた印象の中に凛とした存在感を感じさせます。
■天板フレームについて
ラバーウッドは、優しく穏やかな木目が特徴のやわらかな雰囲気の木材。手触りがとても滑らかで扱いやすいのも魅力です。
カラーはナチュラル、アッシュグレー、ブラウン、ブラックブラウンの4色。お部屋のトーンや石の表情に合わせて、心地よく感じる色を選んでみてください。サンプル木材はこちら。
■脚について
マットブラックの鉄脚は、スタイリッシュでミニマルな印象。スタイルを選ばずどんなお部屋にもフィットします。
| サイズ |
|
|---|---|
| 寸法詳細 | 石(1枚あたり):幅 300 × 奥行 300 × 厚み 10 mm 脚のサイズ詳細は下記のリンクからご確認ください
|
| 天板厚み | 35 mm(石込み) |
| 素材 | 天板:ラバーウッド材 インド産黒みかげ石 脚:スチール |
| 仕上げ | 天板:マットウレタンニス塗装(ラバーウッド材) 水磨き、糸面加工(石表面) 脚:マットブラック粉体塗装 |
| 石の重量 | 約 3.1 kg(1枚あたり) |
| 耐荷重 | 50 kg |
| お取り扱いについて |
|
| 備考 |
|
| 木材の個性について | 木材はひとつひとつ色の濃淡や木目、風合いが異なります。 ラバーウッド材については、白っぽいものから黄みの強いものまであり、木目についてもさまざまです。ラバーウッド材に塗装を施した商品についても、もともとの木材の色の影響も受けるため、色に個体差が生じる場合があります。 また、集成材のブロック幅は30mm〜50mm程度で変動することがあり、ブロックごとに色味や質感が異なるほか、濃淡が斑状に出る場合もあります。いずれも天然木の特性としてご理解くださいますようお願いします。 木材特有の個性のため個体差の大きな商品となりますが、二つとして同じものがないオリジナリティを愉しみながら長くつかっていただければ幸いです。 |
|---|
| 金属脚について | 製造工程上、天板取り付け面に加工時に発生するスレ傷や研磨跡が見られる場合があります。組立て時の見た目に影響しないため、通常商品として提供させていただいています。 ご理解の上ご注文くださいますようお願いいたします。 若干の個体差があるため、表記サイズにおいて ±5mm 程の誤差が生じる場合があります |
|---|
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください。
当店に寄せられるお問い合わせ内容を「よくあるご質問」にまとめてご紹介しております。
夜間および土日祝はお問い合わせの対応をしておりませんが、こちらをご確認いただくことで、すぐに解決する場合もございます。
まずはご参照を下さいますようお願い申し上げます。
空間をすっきりと引き締める、黒みかげ石の深い色合い。レザーのソファやラグの温もりを引き立てながら、空間全体を上品にまとめます。
30cm 角の石をひとつずつはめ込むことで形づくられる天板。石を4枚使用したコンパクトなサイズでは端正に、大きくなるにつれて穏やかな迫力を感じさせます。
一見静かな表情の中に、細かな粒が光をわずかに反射する黒みかげ石。自然が生み出した奥行きを感じさせ、毎日のコーヒータイムもどこか特別に。
天板も脚もダークカラーで揃えると、ぐっとシャープで洗練された印象に。余白を生かした和モダンな空間に、凛とした重みと上質さを添える存在です。
【参考イメージ】色の揺らぎや質感が少しずつ異なり、ひとつとして同じものがない天然石。画像のように、天板の内側にわずかなゆとりをもたせて収めています。
異なる産地、異なる時間を経て生まれた5種類の石。動かず、変わらず、ただ佇むその揺るがない静けさが、空間にそっと重心をつくってくれますように。
からも受け付けています
詳細はこちらから