イタリア発のナノテク素材
FENIX NTM®︎ に新色ネイビーが加わりました

マットな質感と、ユニークで機能的な特徴が魅力のハイテクノロジー素材 FENIX(フェニックス)に、新色ネイビーが加わりました。
深みのある神秘的な紺青色は、スタイリッシュな印象と心安らぐ雰囲気を兼ね備えた優美なカラー。これまで展開していたライトグレー、ダークグレー、オリーブの3カラーの中でも特に目を引く魅力的な色味です。
イタリアで開発され、インテリア業界に革新をもたらしたFENIX。まだ国内ではあまり知られていない素材ですが、機能面において特筆すべき利点が多くあります。
by KANADEMONO では、この新素材をいち早くテーブル天板に採用し、FENIX を最も美しく見せるエッジやRを追求。デザイン性の高いステンレス脚とあわせて、重厚感と軽やかさを併せ持つテーブルを製作しました。
FENIX NTM®︎ とは

FENIX NTM®︎は、2013年にイタリアのArpa社によって開発された、ナノテクノロジー(※)を使った新しいハイテクノロジー素材です。
ナノサイズの不規則な凸凹から形成された特殊な表面形状のおかげで、表面の光沢性と光反射率が抑えられ、独特なマットな質感を実現。
また高い抗菌性、耐薬品性、撥水性をもち、指紋が付着しにくく、アルコール含有シートで拭けるなど、衛生面においても優れたポイントの多いFENIX。食事をするダイニングテーブルや、直接手で触れる機会が多いデスクにも最適な素材です。
※ ナノテクノロジーとは、ナノメートル(nm)(1メートルの10億分の1の単位)という超微細な世界の中で、物質を研究開発するための技術のこと
クラシックにもカジュアルにも

新色 FENIX ネイビーの最大の魅力は、神秘的な深みのある紺青の色合い。
静まりかえった夜更けの空や深い海を想わせる、独特な空気感を持つカラーです。
また、滑らかでサラサラとした見た目通りの手触りもポイント。ソフトでマットな質感は、ついついずっと触っていたくなるほどの心地よさです。
ネイビーはテーブル天板としてはあまり見かけないカラーですが、FENIX のネイビーは、クラシックな雰囲気からカジュアルな空間まで、不思議とさまざまなシーンに馴染むカラー。
シチュエーションに合わせてテーブルセッティングを考えたり、テーブル脚をセレクトすると、ネイビーのコーディネートの幅広さを実感できるはず。
シーン1 質にこだわったダイニング空間

ネイビーカラーの深みのある色味には、明るい色のシンプルなテーブルウェアが美しく映えます。
写真のように特にホワイトのプレートとの相性が抜群。白色のもつ凛とした印象と清潔感を引き立てます。
さりげなくお気に入りのお皿や花器を置いてみるだけで、エレガントなダイニング空間に整うのも FENIX のネイビーならでは。
木製のテーブルにはない艶やかさが、ナチュラルすぎず無機質すぎず、心地よい緊張感を演出します。
また、FENIX はお手入れが楽なのも嬉しいポイント。汚れやキズが付きにくいので、ダイニングテーブルにぴったりです。
シーン2 重厚感のある書斎、モダンなワークスペース

ダークカラーのチェアや小物を合わせてもスタイリッシュにまとまるのが、FENIX ネイビーのテーブルの魅力。
書斎やワークスペースのデスクとしてつかうのもおすすめです。
木製やレザーのチェアとあわせて重厚に、アイアンやソリッドな質感のチェアと合わせてモダンに。合わせるアイテムによって、好みの雰囲気を演出できます。
FENIX ネイビーのデスクとぜひ合わせたい、写真でコーディネートしているレザーチェア、Luxury PU-Leather Desk Chair はこちらから。
シーン3 枠にとらわれない、ハイテーブル

by KANADEMONO では、スタンディングデスク・ハイテーブルも人気。
通常のテーブルより約30cm 高さがあるため、1台置くだけでで空間にメリハリがつきます。
ハイチェアと合わせてバーカウンターのようにつかったり、立ちながら作業をするスペースとして使ったり。家の中でもオフィスにおいても、幅広く活躍してくれます。
高い抗菌性や耐薬品性をもち衛生面でも安心の素材なので、オフィスのパントリーにもおすすめです。
ライフスタイルに合わせて、FENIX をうまく取り入れてみましょう。
ステンレス脚とよく合います

深みのあるネイビーカラーの天板と、ヘアライン加工で仕上げた上品なステンレス脚との組み合わせは、色合いや素材のコントラストが見事にマッチ。互いの魅力を最大限に引き立たせます。
ライトや日の光があたると柔らかく輝くステンレス脚は、ぜひ脚のデザインにもこだわりたいところ。
テーブル脚のバリエーションは、定番の5種類に新たなデザインの3種類を加え、計8種類をご用意しています。選ぶ脚によってテーブル全体の印象も変わるので、空間や好みにぴったりのデザインをセレクトしてみてください。
定番のスクエア脚で落ち着いた印象に仕上げるほか、フラットピン脚でシャープな印象に仕上げたり、線の美しさが際立つTライン脚で個性的なアクセントにしたり…、どれを選んでも優雅な存在感のあるラグジュアリーモダンなテーブルに仕上がります。
ステンレス脚ラインナップ

THE LEGS / スクエアバー × Stainless
すっきりとした直線のシルエットで、使いやすい角柱タイプ。シンプルなデザインなので、どんな空間にも溶け込む、優秀なテーブル脚です。

THE LEGS / フラットピン × Stainless
無駄のないデザインで、極限まで薄く仕上げたPin脚は、軽やかでシャープなフォルムが特徴。ステンレスのメタリックな質感が引き立ちます。
FENIX NTM®︎は4カラー展開

FENIXの天板は全部で4カラー展開。
爽やかなライトグレー、スタイリッシュなダークグレーから、落ち着いたグリーンのオリーブ、そして今回加わったネイビーまで、雰囲気の異なる4色をご用意しています。
モノトーンで揃えたい、ミニマルな空間にはライトグレーやダークグレーが◎。マットな質感が相まって、空間全体がすっきりとした印象に整います。
スタイリッシュな雰囲気のなかにも、柔和さやリラックス感がほしい方には、オリーブやネイビーがおすすめ。上品なアースカラーは、天然素材のアイテムとの相性も抜群。木製のチェアや素材感のあるテーブルウェアとも素敵にコーディネートできます。
FENIX カラーラインナップ

THE TABLE / FENIX NTM®︎ ライトグレー × Stainless
清潔感のある明るいトーンのライトグレーは、爽やかな雰囲気の空間にぴったり。お部屋全体を明るい印象に仕立てます。

THE TABLE / FENIX NTM®︎ ダークグレー × Stainless
気品のある絶妙なトーンが魅力のダークグレー。クールで落ち着いた印象のテーブルに仕上がります。エッジの陰影が美しく強調されるカラーです。

THE TABLE / FENIX NTM®︎ オリーブ × Stainless
FENIX の凛とした美しさが際立つオリーブ。ほんのりスモーキーなグリーンカラーで、ウッディ系のインテリアともマッチします。
FENIX NTM®︎ をおうちで

by KANADEMONO では、ユーザーさまのお部屋へ伺い、実際に使っているプロダクトの使い心地や想い、ストーリーを「Kanademono at Home」にてインタビューしています。
こちらは FENIX のテーブルが大好きな Reina & Mikeさんのお宅の紹介。
FENIX の魅力について、ご夫婦の暮らしぶりや愛犬との時間、家具を選ぶ際のポイントなど興味深いお話をたくさん聞くことができました。ぜひ参考にしてみてください。
※ 写真のFENIX のカラーはダークグレーです。
「間」にフィットする、ナノテク素材のテーブル

落ち着きのあるダークグレーの天板に、ステンレスのFlat Pin タイプをチョイス。シルエットがよく、サイドにも椅子を置ける点が◎。

抗菌性の高さやメンテナンスのしやすさも気に入っていただいているようです。FENIX のマットな質感は料理が映えるというのも嬉しいポイント。