











CTB-K48R-SGR6-BK
KANADEMONOKANADEMONO オリジナルのサテンウォルナット天板と、マットブラックの1本脚を組み合わせた、シンプルモダンなデザインのカフェテーブルです。
角のない丸いシルエットが、空間にやさしい表情をプラス。ひとりの時間にちょうどいい φ61cm から、2人でカジュアルなお茶を楽しめる φ70cm まで、1cm 単位のサイズオーダーが可能です。
空間にフィットするサイズの天板とお好みの脚を組み合わせて、オリジナルのカフェテーブルをオーダーしてみませんか。φ60cm 以下の1本脚カフェテーブルはこちら。天板のサンプル木材はこちら。
■天板について
個性豊かで一辺倒ではない、生き生きとした木目の美しさと上質な素材感を追求してつくり上げた、KANADEMONO の自信作「天然木スタンダードシリーズ」。熟練の職人が1枚1枚丁寧に製作し、家具への想いと誇りが詰まった仕上がりが魅力です。
サテンウォルナットは、その名に「ウォルナット」とつきながら、ウォルナットとは異なるマンサク科の広葉樹。流れるように交差した迫力のある木目が魅力です。
■脚について
マットブラックの1本脚は、どの角度からも座れるシンプルなデザインで、コンパクトな空間にも馴染むすっきりとした佇まい。ダイニングテーブル、デスクとしてはもちろん、カフェやオフィスなどにもおすすめです。
サイズ |
|
---|---|
寸法詳細 | 各脚のサイズ詳細は下記のリンクからご確認ください 【各脚のサイズ詳細】 脚の規格は予告なく変更する場合があります。詳細は規格変更一覧をご参照ください。 |
天板厚み | 30 mm |
素材 | 天板:サテンウォルナット化粧繊維板(表面 2.5mm) ランバーコア(芯材 24mm) 天然木化粧繊維板(裏面 2.5mm) エッジ:天然木 脚:スチール |
仕上げ | 天板:マットウレタンニス塗装 脚:メラミン塗装 サテンブラック仕上げ |
耐荷重 | 50 kg ※ 耐荷重の数値は天板全体に均等に荷重がかかったときに耐えられる荷重のことです。1カ所に重心がかかりすぎる場合、天板のたわみが生じる原因になります。デスクトップなど重量のあるものを載せる場合は、テーブル脚の上のあたりに配置することを推奨します。 |
機能 | 昇降タイプ: ラチェット式昇降(2cm刻みに15段階昇降可能) |
1本脚テーブルに関する注意事項 | デザインおよび構造の特性上、一般的な4本脚テーブルと比べてわずかに揺れを感じる場合がありますが、強度や安全性には問題ありませんのでご安心ください。 ご使用中に揺れが気になる際は、下記の点をご確認いただきますようお願いします。
|
備考 |
|
突板 |
|
---|
木材の個性について | 木材はひとつひとつ色の濃淡や木目、風合いが異なります。 サテンウォルナット材については、淡いベージュから濃いブラウンまでの柔らかな色調を持ち、流れるような木目の形や色味はさまざまです。 木材特有の個性のため個体差の大きな商品となりますが、二つとして同じものがないオリジナリティを愉しみながら長くつかっていただければ幸いです。 |
---|
金属脚について | 製造工程上、天板取り付け面に加工時に発生するスレ傷や研磨跡が見られる場合があります。組立て時の見た目に影響しないため、通常商品として提供させていただいています。 ご理解の上ご注文くださいますようお願いいたします。 若干の個体差があるため、表記サイズにおいて ±5mm 程の誤差が生じる場合があります |
---|
KANADEMONO では、天板を触れた時に何となく心地いい気分になる、そんな滑らかな手触りの天板の製作を目指しています。
さらに「素材感を活かす」+「お手入れが簡単」であることも考えて、数十種類の塗装をテスト。KANADEMONO としての意匠を満たす、最適な塗装方法(ウレタンニス塗装・マットクリア)を採用しています。
マットな質感と木材の風合いがマッチした、 KANADEMONO が自信をもってお届けするこだわりの天板です。
テーブルを長く使い続けていただきたいという想いから、日頃のお手入れが簡単な天板に仕上げています。普段は、柔らかい布で、乾拭きしていただければ十分。KANADEMONO の天板は、ウレタンニスを2重塗布しているので、液体が木材に染み込みにくい仕様になっています。
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください。
当店に寄せられるお問い合わせ内容を「よくあるご質問」にまとめてご紹介しております。
夜間および土日祝はお問い合わせの対応をしておりませんが、こちらをご確認いただくことで、すぐに解決する場合もございます。
まずはご参照を下さいますようお願い申し上げます。
1本脚は、チェアの位置や人数に縛られず、どこからでも自由に囲める心地よさが魅力。脚元に抜け感があることで、天板の魅力がさらに引き立ちますね。
まるで一枚のアート作品のような木目。ソフトなベージュカラーの上に繊細かつ大胆な模様が広がり、見るたびに違った表情を楽しめます。
昇降タイプは、手動で15段階に調整可能。高さ調整ができることで、ワーク・ダイニング・スタンディングなど、もっと自由な使い方が可能に。
【参考イメージ】高い位置まで天板をあげて、バーカウンターのようにしてもいいですね。 来客時にさっと高さを変えて、空間の雰囲気ごとチェンジ。
ロック部分まで可能な限りシンプルなデザインにこだわり、カフェテーブル全体のすっきりとした印象を崩さない佇まいに。
ミニマルなデザインからエッジの効いたスタイリッシュなデザインまで、お部屋の雰囲気に合わせて選べる、幅広いラインナップをご用意しています。
からも受け付けています
詳細はこちらから