天板面取りオプションについて

天板面取り加工について
エッジの加工は、お客様の肌を傷つけないために、安全面において欠かせないもの。そして、加工の種類によって見た目の印象が大きく変わるので、デザイン面においても非常に大きな役割をもっています。
KANADEMONO では直線美の映える「R2」加工をデフォルトで設定していますが、お好みによって、「R5」加工にして、やわらかな印象のテーブルにしてみてもいいですね。
またこちらの面取りオプションを利用しても、テーブルの納期は通常と変わりません。納期を気にせず、気軽にオーダーしていただけます。
KANADEMONO は常に、クリエイターが求める「実用的+ハイセンス」なテーブル・デスクの環境作りをサポートします。
R加工とは
R5の場合は、半径5mmの円をイメージしたような丸みになります。
※ 下のイラストレーションは、イメージ図です。実際の寸法の丸みとは異なります。

R2加工

KANADEMONO では、天板のエッジの加工について、直線美の映える「R2」加工をデフォルトで設定。
面取り加工が目立たない、より自然な仕上げになっています。

丁寧な仕上げで肌あたりが滑らかです。面取り加工が目立たない、より自然な仕上げになっています。

通常の「R2」(写真下の天板)と、少し丸みを帯びた「R5」(写真上の天板)の2種類から、ご自身の要望に合う方を選びましょう。
R5加工

「R5」加工は、通常の「R2」加工より少し丸みの帯びた見た目になります。
小さなお子さまのいるご家庭や、やわらかな印象のテーブルがお好みの方に特におすすめです。

天板を「R5」加工すると、テーブル全体がソフトな印象になります。小さなお子さまのいるご家庭で使用される場合にもおすすめです。

通常の「R2」(写真下の天板)と、少し丸みを帯びた「R5」(写真上の天板)の2種類から、ご自身の要望に合う方を選びましょう。

ラウンドのカフェテーブルの場合でも、「R2」(写真下の天板)と、「R5」(写真上の天板)加工をご用意しています。
R加工 | R2(標準) ※ 特に面取りオプションを選択しない場合は、デフォルトでR2となります R5 (丸みあるタイプ) ※ R5面取りオプションを購入する必要があります |
---|---|
加工できる樹種 | ECOLOGYシリーズ(無垢杉ヴィンテージスタイル以外)、PREMIUMシリーズの天板 |
対応商品 | テーブル・カフェテーブル・天板・ローテーブル・テレビボード |
備考 |
|
カフェテーブルの面取り加工
KANADEMONO のカフェテーブルの一部天板では、R2・R5加工に加えて、より多彩な面取り加工からセレクト可能。
空間の印象や触れたときの質感にあわせて、お好みの仕上げをお選びください。

R2(左)/ R5(右)
どちらもシンプルな中にもこだわりを感じる、KANADEMONO の定番。ほんの少しの違いが印象を左右します。

テーパー
エッジにかけて斜めに細くなるデザインの加工。軽やかでスタイリッシュな印象を与えます。

ラウンド
見た目にも触れ心地にも、やわらかな安心感が広がります。お子さまのいるご家庭に◎。

ハーフラウンド
上部はシャープに、下部はやわらかく。直線と曲線のコントラストが、控えめながら印象的な表情をつくります。
加工 | R2(標準) ※ 特に面取りオプションを選択しない場合は、デフォルトでR2となります R5 (丸みあるタイプ)・テーパー・ラウンド・ハーフラウンド ※ 面取りオプションを購入する必要があります |
---|---|
加工できる樹種 | ECOLOGYシリーズ(無垢杉ヴィンテージスタイル以外)、PREMIUMシリーズの天板 |
対応商品 | カフェテーブル(ラウンド) |
備考 |
|
ご注文の際の注意事項
- R2以外の面取り加工をご希望のお客様は、必ずご注文時に、商品ページサイズオーダー下にある「天板面取りオプション」からご希望の面取り加工オプションをお選びください。
購入後にこちらのオプションを追加で注文することはできません。
- STANDARDシリーズ、無垢杉ヴィンテージスタイル、ファニチャーリノリウム、FENIXは、天板の特性上、オプションサービスの対象外です。
- 面取りオプションを加工したテーブルも、通常納期でお届けしています。