























RUG-K03-BL
徳島県三好市を拠点とし、「アートやファッションを通じて伝統技術を守る」をコンセプトに掲げるMIYOSHI RUG と KANADEMONO がコラボレーション。1点1点、職人による手作業で製作されたリビングサイズのラグです。
タフティングガンを用いてキャンバスに絵を描くように作られるラグは、機械製造では出せない手作業ならではの独特の風合いが魅力です。
ふっくらとした厚みがあり、思わず寝そべりたくなる心地よさで、クッションと共にゴロンと横になれば、ゆったりとした時間が過ごせそうですね。
レクタングルが重なりあい、敷くだけでレイヤードスタイルが完成するような遊び心溢れる1枚。特徴的なデザインも、温かみのあるニュアンスカラーで、ふんわりとお部屋に馴染みます。
お部屋を明るい雰囲気にしてくれるイエロー×ライトグレー、落ち着いた空気をまとったブルー×ライトベージュ、お部屋にすっと馴染むホワイト×ライトグレーの3色をご用意。
上質な仕上がりと素材感は、北欧スタイルのダイニングや、ホテルライクなリビングにも自然とマッチ。もちろんシンプルなお部屋のシンボルとしてもいいですね。伝統工芸とも言えるハンドメイドの美しいラグを、日常のリラックス空間に取り入れてみませんか。
こちらは同じシリーズデザイン違いの、チェアラグや玄関マットサイズのラグをご用意しています。
サイズ | 1400 x 2000 mm |
---|---|
素材 | アクリル |
パイルの長さ | 15 mm |
織のタイプ | タフティングラグ |
ラグのタイプ | インドア |
新品のラグについて |
|
注意点について |
|
備考 |
|
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください。
当店に寄せられるお問い合わせ内容を「よくあるご質問」にまとめてご紹介しております。
夜間および土日祝はお問い合わせの対応をしておりませんが、こちらをご確認いただくことで、すぐに解決する場合もございます。
まずはご参照を下さいますようお願い申し上げます。
スツールやアートの色合いとつながりを持たせるとこなれた印象に。北欧スタイルのダイニングや、ホテルライクなリビングにも自然とマッチします。
レクタングルが重なり、敷くだけでレイヤードスタイルが完成するユニークなデザイン。画像のように、一つ一つ個性があるのもハンドメイドならではです。
フカフカとした厚みのある生地は思わず寝そべりたくなる心地よさ。クッションと共にゴロンと横になって、ゆったりとした時間を過ごしたいですね。
タフティングガンを用いてつくられるラグは、手作業ならではの独特の風合いが魅力です。滑り止め加工が施されているので、フローリングに置いても安心ですね。
お部屋の印象を大きく変えてくれるラグは、置くだけでまるで模様替えをしたかのよう。見慣れたお部屋を真新しい風景にしてくれます。
「アートやファッションを通じて伝統技術を守る」をコンセプトに掲げ、MIYOSHI RUG は今でも手仕事にこだわったものづくりを行なっています。
からも受け付けています
詳細はこちらから