



























TRY-K151-BK
KANADEMONOサイズ | 幅 255 x 奥行 104 x 高さ 134 mm |
---|---|
寸法詳細 | 天板取り付け部分:幅 255 x 奥行 80 mm 開口部(横向き):幅 160 x 高さ 40 mm プレートの厚み:1.6 mm ※詳細はサイズ画像をご確認ください |
素材 | スチール |
仕上げ | マットブラック・マットホワイト粉体塗装 |
重量 | 約 910 g |
耐荷重 | 2 kg ※弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります |
サイズについて |
ティッシュボックスは、幅:24 × 奥行:11 × 高さ:9cm 以内のものを使用することを推奨します。
|
取付けについて |
本商品はかなでものテーブル脚の穴に合わせて、付属のボルトで簡単に天板に取り付けることができます。対応している脚のタイプは以下の通りです。
※ その他のタイプの脚および電動昇降脚につきましては、天板の取付けしたい箇所にお客様ご自身で穴をあけて、木ネジで組み付けることが可能です。天板に穴をあける方法はこちら ※ お手持ちの工具で取付けが可能かご確認ください。手動式の「ラチェットドライバー」または電動ドライバーの形状によっては「L型ドリルアダプター」が必要となる場合があります。 |
注意点について |
|
備考 |
|
KANADEMONO の鉄脚は、キズがつきにくく、錆びにくい粉体塗装を施しています。
粉体塗装とは、有機溶剤や水などの溶媒を用いず、顔料などを細かい粉体に砕き、100%粉末状にした塗料を使用する塗装方法。粉末状の塗料を静電気を利用して付着させ、さらに高温で焼き付け乾燥をして、仕上げます。
粉体塗装によってできた塗膜は、優れた強度と耐薬品性、耐食性、耐候性などをもちます。また、塗膜に柔軟性もあることから、塗装したものが空気中にさらされることがなく、優れた防錆性を発揮します。
普段は乾いた布などで拭くだけで十分。お手入れいらずのアイアン脚です。
お問い合わせの前に「よくあるご質問」をご参照ください。
当店に寄せられるお問い合わせ内容を「よくあるご質問」にまとめてご紹介しております。
夜間および土日祝はお問い合わせの対応をしておりませんが、こちらをご確認いただくことで、すぐに解決する場合もございます。
まずはご参照を下さいますようお願い申し上げます。
日常的によくつかうティッシュこそスマートに収納して、テーブルの上をすっきりと。ダイニングテーブルにぜひ取り入れたいアイテムです。
テーブルのアイアン脚と調和するように考えられた、デザインと意匠。テーブルのデザインを邪魔しないよう仕上げました。
トレーの外側・内側の向きは付け方次第なので自由に変更できます。テーブルを壁付けや横並びにした場合は内側向きに配置すると使いやすさ◎
ボックスのデザインによってはユニークな見た目に。写真のサイズは、幅:24.7×奥行:11.7×高さ:9cm。設置時に箱を少しへこませる必要がある場合もあります。
仕上げは、アイアン脚に合わせてマットブラック粉体塗装を採用。ミニマルなデザインを際立たせるためにプレートの厚みは1.6mmに設計しています。
設置方法はとても簡単。かなでものの金属脚に空いている穴に合わせて、付属のボルトで一緒に天板と組み付けるだけです。
寝る前のダイニングテーブルの上は何も置かないシンプルライフを目指して購入。 必ず使うが机の上には置きたくないティッシュをサイドに収納でき満足。 サッと取り出せ大人も使いやすいが、子供目線でも取りやすい位置のようで、食後自分でティッシュで口を拭いてくれるようになって助かる。
どのサイズのティッシュボックスも利用できて便利です。 座った時にも足にぶつからない絶妙な高さのため大満足です!
すごいしっかりした作りで値段相応だなぁと思います しかも奥だけのBOXだから本当に楽!
テーブルに合わせて購入しました。 テーブルの脚と同じような質感でとてもスマートにティッシュが収納出来て大変オススメです。
上記の商品を購入しました。テーブルのナットが一本足らずでしたが、ティッシュトレイにも同様のナットが入っており代用しました。たまたま同様のナットだったので商品到着後、組立途中で中断することなく完成できましたが、ティッシュトレイを注文していなければ、中断を余儀なくされました。やりとりも電話でなく、メールのようなので、その辺はちょっとマイナスかなと思います。商品自体はテーブルもトレイも大変気に入っております。