

For Every Lovely Creator.
明日をつくる、「触媒」としてのインテリア
ABOUT US

Our Philosophy
For Every Lovely Creator.
創造的な仕事がしたい。創造的な旅がしたい。創造的な料理が作りたい。そんな、今のライフスタイルをもう一歩、創造的にしたいと思う、全ての人へ。
自分の世界を広げたい。新しいことに自分の力を注ぎたい。より良い自分に変わりたい。そんな、主体的に前進したいという願いを持つ、全ての人へ。
かなでもの は、そんな人たちの傍にそっと佇みながら、
「じっとリラックスして、牙を研げる空間」の基盤となるプロダクトを提供し、個人の魅力や創造性を「奏でる」ための触媒でありたい。

design philosophy
素材感を生かす。高いカスタマイズ性。丁度良さ。
かなでもの が提供するプロダクトは、シンプルだからこそ素材感が大事。そのため、塗装の微妙な色合いや質感にまでこだわり、その素材本来の美しさが際立つよう製作されています。
また、好みの素材があれば、自宅にぴったりのサイズも気軽に選べます。そうすることで、デザインの調和とサイズの調和、そのどちらもが実現可能です。
様々選ぶことができますが、目指したのは「丁度良さ」。
使い勝手や、空間における主張感。そしてコーディネートのし易さ。
全てにおいて丁度良し。そんなプロダクトを、つくり続けていきます。

kanademono concept
繊細な創造的感性と、芯にある強さの調和
創造性を刺激する、主張し過ぎず、ニュートラルでミニマルなデザイン。そこには、そぎ落とされた美しさがあります。
無垢の素材を生かした本物の存在感は、
繊細な感性と同居する、確かな自信を表現しています。
かなでもの は、空間や使う人の暮らしを引き立てる、
普遍性を持ったデザインを提供します。