





































































グレー系のチェアをホワイト脚のテーブルにしっくりコーディネートできるのも、ほんのりグレーがかったラバーアッシュカラーならでは。
テーブル脚は全部で7種類をご用意。写真のAラインのようにシンプルでミニマルモダンなアイアン脚がテーブル全体を洗練された印象に仕上げます。
光の加減によって色の表情が変わるのもポイント。白っぽいグレージュのハイセンスなトーンや、ミルクティー色のようなやわらかな印象を見せます。
ホワイトのテーブル脚と合わせるとソフトな印象になりがちですが、こだわりの面取り(R2加工)ですっきりとした雰囲気に。
スタイリッシュなマットホワイト塗装。またアジャスターが付属しているので、凹凸のある床面でも若干の高さを調整することが可能です。
ウッディなインテリアとも相性が◎。ラバーAはラバーNと比べて、ナチュラルさが控えめでホワイト脚とのバランスが柔らかくまとまります。
在宅ワークで使っています 奥行きを80cmにしたのでゆったり使えてます パームレストもウッドにして、時計も木目調にしています
PC作業用のワークデスクとして購入。木目のデスクが欲しかったものの、ナチュラル感(ほっこり感?)が出すぎるのを避けたかったので、こちらのアッシュカラーの天板にしました。脚もホワイトにしたことで、サイズが大きめのデスクでありつつも空間になじみ、なんとなくスタイリッシュな印象もあり、気に入っています。
1センチ刻みでサイズが指定できるのはとてもありがたかったです。白い壁紙の部屋だと白脚の方が部屋が広く見える気がします。
ワークデスクとして利用するのに、大きな机であることとモニターアームにも問題なく耐えうる強度があることを重要視しました。アッシュという珍しい色と白色の脚の組み合わせに惚れ込んで購入しました。モニターアームを付けても問題なく、タイピングをしていても大きく揺れるということはありません。珍しい木の色なので他の家具とあわせるのが結構難しいのですが、脚に合わせて他の家具は白にしたくらいこの机が中心の部屋になり、塗装や木の質感も大変気に入っています。ただ1点不満点を挙げるなら、塗装禿げが一点だけありました。私はワークデスクとして利用するため見えなくなるし、机が無いと困るのでこのまま利用しています。
この度はKANADEMONOでご購入いただきありがとうございます。天板について大変ご満足いただいているとの事ですが、見受けられた脚の塗装禿げについては、お気軽にお問い合わせフォームにご相談いただけましたら、交換手順などを含めてご案内させていただきます。よろしくお願いします。