テーブル周りをすっきりと見せる、オプションいろいろ

心地よいスペースを作るために

デスク周りをすっきりとさせて、気持ちよく作業がしたい。

スペースを最大限に使えるように、Kanademonoは、デザイン性と実用性の高い、テーブル・デスクのオプションを日々考えています。

今回ご用意したのは、テーブルに容易に取付けすることができる3種類のトレー。

スマートトレイは、テーブル脚と合わせてより統一感を出せるように、アイアン製とステンレス製の2種類のラインナップ。脚の穴に合わせて容易に取付けができるスマートな仕様にしました。

無駄を省いたすっきりとしたデザインが、シンプルなKANADEMONO のテーブルにしっくりと収まります。ぜひテーブルと一緒にトレイのオプションをお試しください。

KANADEMONO は常に、クリエイターが求める「実用的+ハイセンス」なテーブル・デスクの環境作りをサポートします。
オプションの一覧はこちら

トレーオプションについて

トレーのオプションは3種類をご用意しています。

ラップトップやA4サイズの書類、読みかけの雑誌などを置くのにちょうどいい、スマートトレイ #1 for Laptop、そして電源タップを置くのにちょうどいいサイズ感のスマートトレイ #2 for Power Strip と、シンプルトレイ #1 for Power Strip 。

スマートトレイは、アイアン製とステンレス製の2種類のラインナップ。脚の穴に合わせて容易に取付けができるスマートな仕様にしました(※1)。

※1 脚のデザインによって、穴位置に合わせて取付けできないものがあります。必ず「取付けについて」をご確認ください。

スマートトレイ #1 for Laptop



ミニマルなデザインが美しい、シンプルなトレー。

すっきりとしたフォルムを美しく際立たせるために、アイアンプレートの厚みは、極限まで薄く、2mmに設計。

トレー部分は、34 × 25cmと、ラップトップやA4サイズの書類、雑誌などを置くのにちょうどいいサイズ感に仕上げています。

1日の終わりにテーブル上をすっきりとさせたい、今までデスクの片隅に置いてたペーパー類をなくしたい、ラップトップを使わない作業をするときに、ワークスペースを最大限に使いたい、そんなときにこちらのシンプルトレイが、センス良くサポートします。

デスクだけでなく、ダイニングテーブルに設置して、読みかけの雑誌や気になるフライヤーなどを置いておくのにも便利。

テーブル脚と同じステンレス製なので、すっきりとした統一感。13インチのラップトップがぴったりと気持ちよく収まります。


シンプルなテーブルのデザインに寄り添うような、ミニマルなラップトップトレイ。正面からのシルエットもセンス良く仕上がります。

トレー部分は34 × 25cmと、PCやA4サイズの書類、雑誌などを置くのにちょうどいいサイズ感。見た目は繊細なイメージですがつくりはしっかり。



サイズ 幅 340 x 奥行 250 x 高さ 100 mm
寸法詳細 天板取り付け部分:幅 340 x 奥行 80 mm
プレートの厚み: 2mm
素材 アイアン、ステンレス
仕上げ ブラック粉体塗装(アイアン)
ヘアライン加工(ステンレス)
重量 2.3 kg
耐荷重 3 kg
※弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります。
取付けについて

本商品はKANADEMONO テーブル脚の穴に合わせて、付属のボルトで簡単に天板に取り付けることができます。対応している脚のタイプは以下の通りです。

  • Square 脚 (SQU-K11)
  • Flat A 脚 (A-K11)
  • Trapezoid 脚 (TRP-K11)
  • Slash Square 脚 (SLS-K11)
  • Rectangle 脚 (SQU-K15-BK)

※ その他のタイプの脚につきましては、お客様ご自身で設置したい場所に穴をあけて、木ネジで取付けることが可能です。

備考
  • 天板との組み付け用穴径:10mm = M6 ~ M8ネジ対応
  • 組み付け用のボルト・木ネジ・ワッシャー・六角レンチ付属
アイアン製 商品ページはこちら ステンレス製 商品ページはこちら

スマートトレイ #2 for Power Strip



ミニマルなデザインが美しい、シンプルなトレー。こちらはOAタップ用です。

すっきりとしたフォルムを美しく際立たせるために、アイアンプレートの厚みは、極限まで薄く、2mmに設計。

トレー部分は、25 × 11.5cmと、OAタップ(電源タップ)を置くのにちょうどいいサイズ感に仕上げています。携帯の充電をする際も便利なトレーです。

テーブルの足元周りにあるケーブル類を整理したい、電源のオンオフをスマートにしたい、そんなときにこちらのシンプルトレイがセンス良くサポート。併せて配線孔オプションと組み合わせて使うと、よりスマートになりおすすめです。

テーブル脚と同じ素材で、すっきりとした統一感を演出。携帯の充電をする際もこの位置にコンセントがあると便利ですね。

ミニマルなデザインを美しく際立たせるために、プレートの厚みは極限まで薄く2mmに設計。OAタップが落ちないようにエッジをつけています。


無駄を省いたすっきりとしたデザインが、シンプルなKANADEMONO のテーブルにしっくりと収まります。

25 × 11.5cmと、OAタップ(電源タップ)を置くのにちょうどいいサイズ感。配線孔オプションと組み合わて使うのもおすすめです。



サイズ 幅 250 x 奥行 115 x 高さ 154 mm
寸法詳細 天板取り付け部分:幅 250 x 奥行 80 mm プレートの厚み: 2mm
素材 アイアン、ステンレス
仕上げ ブラック粉体塗装(アイアン)
ヘアライン加工(ステンレス)
重量 約 1.4 kg
耐荷重 2 kg
※弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります。
取付けについて

本商品はKANADEMONO テーブル脚の穴に合わせて、付属のボルトで簡単に天板に取り付けることができます。対応している脚のタイプは以下の通りです。

  • Square 脚 (SQU-K21)
  • Flat A 脚 (A-K21)
  • Trapezoid 脚 (TRP-K21)
  • W 脚 (W-K11)
  • Bell 脚 (BL-K11)

※ その他のタイプの脚につきましては、お客様ご自身で設置したい場所に穴をあけて、木ネジで取付けることが可能です。

備考
  • 天板との組み付け用穴径:10mm = M6 ~ M8ネジ対応
  • 組み付け用のボルト・木ネジ・ワッシャー・六角レンチ付属
アイアン製 商品ページはこちら ステンレス製 商品ページはこちら

シンプルトレイ #1 for Power Strip



フラットプレートでモダンなシルエットに仕上げた、OAタップ用のトレーです。

ミニマルなデザインを美しく際立たせるために、アイアンプレートの厚みは、極限まで薄く、1.2mmに設計。

トレー部分は、35 × 8.5cmと、OAタップ(電源タップ)を置くのにちょうどいいサイズ感に仕上げています。コードが出しやすいように真ん中が空いているのもポイント。

マグネットタイプのOAタップであれば、スチールにしっかりと付くのでより便利に使うことができます。併せてスリットや丸型、レクタングル型などの配線孔オプションと組み合わせて使うと、よりスマートになりおすすめです。

プレートの厚みはわずか1.2mmの薄さ。マグネットタイプのOAタップであれば、スチールにしっかりと付くのでより便利に使うことができます。

フラットプレートのモダンなシルエット、無駄を省いたすっきりとしたデザインが、シンプルなKANADEMONO のテーブルにしっくりと収まります。


併せてスリットや丸型、レクタングル型などの配線孔オプションと組み合わせて使うと、よりスマートになりおすすめです。

トレー部分は、35 × 8.5cmと、電源タップを置くのにちょうどいいサイズ感。コードが出しやすいように真ん中が空いているのもポイントです。



サイズ 幅 352 x 奥行 85 x 高さ 160 mm
寸法詳細 天板取り付け部分:幅 51 x 奥行 85 mm
プレートの厚み:1.2 mm
素材 アイアン
仕上げ マットブラック粉体塗装
重量 0.5kg
耐荷重 5kg
※弊社基準による数値。天板の素材や取付方法により異なります。
備考
  • 天板との組み付け用穴径:10mm = M6 ~ M8ネジ対応
  • 組み付け用のボルト・木ネジ・ワッシャー・六角レンチ付属

  • こちらの商品は、お客様ご自身で天板に穴をあけて、木ネジで取付けをするタイプです
  • こちらは 、「配線トレー付きデスク」のトレーの単品商品です。 テーブルに配線孔とブロック、本トレーが付いているプロダクトをご検討の方はこちらをご覧ください
商品ページはこちら

取付けについて

スマートトレイは、脚の穴に合わせて容易に取付けができる「かんたん仕様」にしました。

ただし脚のデザインによって、穴位置に合わせて設置できないものがあります。必ず各商品ページの「取付けについて」をご確認ください。

なお対応していないタイプの脚につきましては、お客様ご自身で設置したい場所に穴をあけて、木ネジで取付けることが可能です。

スマートトレイ #1 for Laptop

1. テーブル脚を天板に取付ける際に、トレーも一緒に取付けするとスムースです。

2. 天板に空いている鬼目ナットの穴と、テーブル脚に空いている穴を合わせて、付属のボルトで一緒に組み付けるだけ。


3. スペースがなくて少しやりにくい箇所もありますが、ボルトはしっかりと締めましょう。

4. KANADEMONO テーブルにしっくりとマッチする、シンプルなラップトップ用のトレーの完成です。




スマートトレイ #2 for Power Strip

1. テーブル脚を天板に取付ける際に、トレーも一緒に取付けするとスムースです。

2. 天板に空いている鬼目ナットの穴と、テーブル脚に空いている穴を合わせて、付属のボルトで一緒に組み付けるだけ。


3. 付属のレンチで最初はラフに、徐々にすべてのボルトを締めて、最後はしっかりと締めましょう。

4. KANADEMONO テーブルにしっくりとマッチする、シンプルな電源タップ用のトレーの完成です。



シンプルトレイ #1 for Power Strip

こちらのトレーは、お客様ご自身で天板の取付けたい場所に穴をあけて、木ネジで組付けするタイプです。

フラットプレートのモダンなシルエット、無駄を省いたすっきりとしたデザインが、シンプルなKANADEMONO のテーブルにしっくりと収まります。